【お知らせ📢】皆で始めよう!利府レッドスターズ体験会のお知らせ⚾
利府レッドスターズ
【サッカー】卒団おめでとう!船岡JSC 笑顔と涙の卒団式🎓🥲
船岡JSCスポーツ少年団【宮城県】
4人の卒団生へエールを!泉ヶ丘サッカースクール 卒団式を開催⚽🌸
泉ヶ丘サッカースクール
【子ども食堂】84個の手作り弁当をお届け!牛網えがおの食堂の地域見守り👀✨
牛網えがおの食堂
【子ども食堂】ハンドマッサージ&タロットにアンパンマンおにぎりも!ラーゴム子ども食堂が地域の癒しの場に😊
ラーゴム子ども食堂
【お知らせ】利府西ブルーファイターズ3/20,3/22体験会開催!⚾
利府西ブルーファイターズ
【サッカー】泉ヶ丘サッカースクール、フットサル大会に初挑戦!見事3位入賞✨
【バレーボール】グレベア東部地区最後の卒業大会!A・Bチームで全力プレーを披露🏐🔥
利府グレイトベアーズ
【サッカー】鬼退治に夢中!LINK.IWANUMA豆まきで2月をスタート☀️
LINK.IWANUMA JSC
【サッカー】思い出いっぱいのフレスコカップ!おおくまサッカースポーツ少年団6年生ラスト遠征⛄⚽
おおくまサッカースポーツ少年団
【鬼ごっこ】鬼ごっこ愛好会「県北280」 豆まき×鬼ごっこ×恵方巻で楽しみつくす節分👹🍫
県北スポーツ鬼ごっこ愛好会『県北280』
【体験イベント】もっと身近に!自然体験クラブにっかの座禅体験とお寺〇✕ゲーム🪷
自然探検くらぶ にっか
トピックスを見る
153件
多賀城ニューパワーズ
多賀城市内、多賀城八幡小学校で元気に活動中! 軟式少年野球チームです。 低学年から高学年まで、野球だけではなく礼儀・自主性を重んじながら楽しく練習しています! 皆様からの、御支援・御協力を宜しくお願いいたします。
manaco | 宮城の子どもの居場所づくりに取組む団体
当団体は2020年より活動を実施し、多くの実績を積み重ねてきました。 オンラインでの学習サポートや対話、相談は約4年間で1300回以上を実施し、子どもたちの「やりたい」「やってみたい」を共に取り組む企画は4年間で約60回、150人の子どもたちが参加しています。大学生向け交流会や勉強会も4年間で約60回実施し、約500名が参加しています。 また、不登校や子どもの貧困等に取り組む、子ども支援を行う団体とのネットワークや仙台市、宮城県の行政との繋がりも多くもっています。
やっぺす!ママこども食堂
石巻市開北にて開催している「やっぺすママこども食堂」は、 子育て世帯の孤立対策として、2017年より子ども食堂を開催しております。 現在は、地域の親子の居場所づくり、コミュニティづくりの場として ランチと晩ごはんのこども食堂をそれぞれ毎月1回ずつ実施しております。 また、子育て世帯の困窮家庭に対して、食糧や生活用品を支援する「パントリー」を設置し、地域の子どもたちが健康的な日々を過ごすことができるようサポートしております。
子どもも親も楽しむ親子食堂(こども食堂)
親子で参加するこども食堂です。 (小学生以上は1人で参加) 美味しいランチの提供と活動の2本だてです。簡単な制作、親子のふれあい遊び、読み聞かせ等企画しています。 居心地の良い居場所になりたいと思っています。
利府町刈安染めプロジェクト
利府町にかつて存在した伝統文化の中に、刈安染めがあり、その復元プロジェクトとして始まりました。 現代では、多くの布や糸は化学染料で染められており、 同じものを大量生産・大量消費することには役立っているものの、私たちは化学染料より手間がかかっても、一つ一つ違った色を持って生まれるものを大切に、人にも環境にも優しく、心豊かな生活を楽しむ事を目指して活動しています。 刈安の持つ「黄色」は昔から命を守る大切な色とされ、愛と信頼と尊敬を表す色とされてきました。 快活で明るく、エネルギー溢れる光を放つ太陽のようなこの色で、多くの人へ元気をお届けできましたら幸いです。 自然の草木から生まれる染料(刈安)を使い、化学的な染料を使用せず、材料を染める工程から商品開発、製作·販売までを行っています。
仙台伊達リトルシニア
仙台伊達リトルシニアは、七ケ浜町営野球場を主な練習場所として活動する中学硬式野球チームです。 全ての選手が練習から全力疾走と声出しを心掛け、ひたむきに野球に打ち込んでいます。 高校に繋がる確かな技術の習得と豊かな人間性を育むことを目指し活動しています。
アート・インクルージョンファクトリー
障がいのある方が、アートとアートに関わる仕事を通して自立できるよう継続的なトレーニングを行い、それぞれの才能や好きなことを発掘し、専門家とともに磨きをかけていくことで、本人にとっても社会にとっても新たな価値を作り出すことを目指しています。
特定非営利活動法人 中山街づくりセンター
中山街づくりセンターが運営している"とびのこハウス"では、子ども達が安心して過ごせる環境で、自己肯定感、人や社会に関わる力、生活習慣、学習習慣など、将来の自立に向けた生き抜く力を育む「子ども第三の居場所」を運営し、誰一人取り残されない地域子育てコミュニティをつくることで「みんなが、みんなの子どもを育てる社会」を目指します。皆様のご支援よろしくお願いいたします。
利府町みどりの少年団
利府町みどりの少年団では、子どもたちが緑を愛し、守り、育てる心を養う活動を通して、人間性がゆたかな健康で明るい社会人へと育っていくことを目的として活動しています。植樹活動や森林保全活動のイベントに参加するなど、様々な形で身近に緑と触れ合いながら、明るく元気に活動していきます!
利府高校吹奏楽部
私たち利府高校吹奏楽部は少ない人数ですが、日々の練習を元気に奮励努力しています。学校行事、利府町のイベントや演奏会など様々な場で私たちの音楽を届けています。 皆様からのご支援お待ちしております。
こども食堂バンビーニ
2021年11月よりお弁当配布、フードパントリー、相談活動を11名のスタッフと始めました。 こども100円、大人300円18才以下のこどもとその保護者を対象に予約制月2回人数限定ででしたが参加人数増加と高齢者の参加希望もあり現在どなたでも人数制限なしでに変更してあります。又別枠で心の復興に注力した大人食堂を月1回20名限定で行い、心が元気になる講座、月替わりの作品作り、お弁当配布、フードパントリーを行っております。こども食堂の方では食育講座、防災講座、作品作り等月替わりのイベントも月1回行っており全体でひと月あたり180名前後の参加があります。
昔あそび+
仙台でこま・けん玉普及活動しています。 現在メンバーは大人、こども合わせて20名程度在籍しています。 イベント出演や月一回の練習会などを行い、こま・けん玉を楽しんでいます。 みんなとこま・けん玉をわちゃわちゃと楽しみたい、そしてこまやけん玉を、身近な遊びにしたいと思っています。
\ 支援を受けて地域を元気に! /
多賀城市内、多賀城八幡小学校で元気に活動中! 軟式少年野球チームです。 低学年から高学年まで、野球だけではなく礼儀・自主性を重んじながら楽しく練習しています! 皆様からの、御支援・御協力を宜しくお願いいたします。